きついランニングを楽しくする

ランニングはつらいといわれます。
確かにつらい。しかしこの辛さが楽しくなる方法もあるのです。
なぜラン二ングがつらいのか?
ランニングを始める目的はいろいろあると思います。
ダイエットのため
健康のため
何か他のスポーツの基礎体力をつけるため。
何か目的をもって走るとき、その目的達成のための手段としてランニングはとてもつらいです。
ランニングを手段と考えると、雨が降ったり、ちょっと時間がなかったり、体調が優れないときなど、ついさぼりたくなるものです。
ランイング自体を目的としてみる。
ランニングは、とても単調で、ひとり黙々と走っていると本当につらく感じるでしょう。
しかし、そのように手段であるランニングを目的にかえてみると、ラン二ング自体をたのしもうとすると、つらいランニングが気持ち良さに変わってくるのです。
単に走ることを楽しんでみましょう。
その時に気を付けたいのが、いきなり頑張りすぎないこと。
マラソンやランニングの書籍を読んでいると、やはり結果に重きを置いているものが多いようです。
いきなり
「マラソン完走するため」にとか
「サブ4(フルマラソン4時間切り)を目指して」とか、
どうしてもハードな練習を積み重ねて、壁を乗り越えていく的なものになっている場合が多いようです。
いきなりそのような書籍を読んでしまうと、いざ走ってみた時の現実にギャップが発生して、一気にモチベーションが下がってしまいます。
まずは、気の向くままのんびりと走ってみましょう。
自分のペースで、誰とも比較することなくのんびり走ることをお勧めします。
そして、少し走ることに慣れて来たら、近所の史跡や観光スポットをランニングで訪ねてみるのもいいでしょう。
いつも車で通りすぎてしまう神社なども走って訪れることで新たな発見があるかもしれません。
これもまた、ランニングの楽しみの一つになりますよ。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/07/01
-
初心者が体を壊さずに走り続けるには、どれくらいのペースで走っていけばいいのか。
-
2018/06/08
-
はじめてのジョギング・・・「さあ、走るか」。しかし、その時に待っていた現実
-
2018/06/19
-
走ることが面白くなってきた瞬間
-
2018/06/04
-
走りはじめたきっかけ
最新記事 - New Posts -
-
2020/10/09
-
金峰山【さるすべり~北廻り登山道ルート】
-
2020/09/28
-
萌えの里から俵山山頂往復トレラン
-
2020/09/24
-
御船ジュラシックトレイルコース試走
-
2019/12/02
-
サブ4達成プロジェクト第一週