今まで走ったことがない人のジョギングの始め方

ダイエットのためではなく、何か他のスポーツの基礎トレーニングのためでもなく、純粋に走ることを楽しんでみようと、ジョギングを始めてみたものの・・・・・
この記事のもくじ
はじめてのジョギング【2017年06月16日】
「ゲェ~~~ッ!走れない!!苦しい」
これほどまでに衰えているとは、、、、
決して、日ごろから体を動かさず、怠惰した生活を送っていたつもりはないのだけれど、
ここまで走れないとは、我ながら驚いてしまった。
走り始めるや否や、200~300メートルもしないうちに、すぐに息が上がってしまったのだ。
その苦しさに、自分自身が驚いてしまい、すぐに走るのが止まってしまい、ウォーキングに切り替えてしまった。
その後も、少し走ったら、ウォーキング、また少し走ってウォーキングを繰り返し、初日は1.97㎞で早々とリタイヤしてしまった。
その時に気持ちとしたら、こんな状態で続けれらるのだろうか?
本当に不安になってしまった。
二回目のジョギングでは【2017年06月21日】
さて、前回はあまりにもの不甲斐なさに我ながら驚いてすぐに止めてしまったのだが、せっかく始めたことでもあるし、別にマラソンなど大それたことを考えているわけでもないので、もう一度試してみるかと、2度目のジョギングに出かけてみる。
走りはじめると同時に、息が上がったのは前回と同様なのだが、そこでチョット我慢、足を止めずに走り続けてみると息が上がりながらも、なんとかもっている。
これぐらいだったら、続けられるか????と半信半疑な気持ちで走り続けた。
結構走ったつもりだったが、終わってみると2.25㎞。。。
まぁ、距離としては、初回と大差ないが、今回は途中ウォーキングに切り替えることなく、最後まで走りきったことだけでも進歩(笑)したものだと、自分自身を納得させてしまった。
しかし、走りはじめる前は、10キロメートルぐらいは走れるだろうと、楽観的に考えていたけれど、とんでもない。。。。
予想以上の衰えに驚きを隠せないと同時に、情けない気持ちにもなったしまった。
徐々に距離を延ばしていく
3回目以降は徐々に距離を延ばしていく。
3回目:2.52㎞【2017年06月22日】
4回目:2.71㎞【2017年06月27日】
5回目:4.15㎞【2017年06月29日】
6回目:3.89㎞【2017年07月05日】
7回目:4.52㎞【2017年07月11日】
8回目:6.93㎞【2017年07月12日】
9回目:4.43㎞【2017年07月14日】
10回目:6.43㎞【2017年7月18日】
11回目:6.57㎞【2017年7月20日】
12回目:10.81㎞【2917年07月25日】
13回目:10.01㎞【2017年7月28日】
・・・・
徐々に変わってきた、苦しさの状態
このくらいになってやっと、気持ちよくなってきた。
相変わらず走り始めて最初のころ(500m~1㎞)が一番苦しいのだが、ここを過ぎると
苦しさも少しずつ和らげてきて、気持ちよくなってきたのだ。
そして、心臓が気持ちのいい状態を維持しながら、筋肉の疲れを感じるようになる。
なんとか走り続けられるような気になってきた。
そして、ここから、少しずつ地域の探訪へ出かけるようになってきたのです。
これからジョギングを始めようと思っている方へ
きっと最初はびっくりするでしょう。
こんなにも走れないものかと・・・・
しかしそのような不安は、すぐに吹き飛びます。
すぐに気持ちよくなりますよ。
関連記事 - Related Posts -
-
2017/08/11
-
終戦記念日を前にして、、ジョギング中に出会ったもの
-
2017/09/05
-
欲がでてきてジョギングからランニングへ ~ジョギングの始め方PART2~
-
2017/10/16
-
ジョギング+自転車で三つ目の合志の湧、「下の井川」へ
-
2017/12/02
-
ゆうかファミリーロードをランニング
最新記事 - New Posts -
-
2020/10/09
-
金峰山【さるすべり~北廻り登山道ルート】
-
2020/09/28
-
萌えの里から俵山山頂往復トレラン
-
2020/09/24
-
御船ジュラシックトレイルコース試走
-
2019/12/02
-
サブ4達成プロジェクト第一週