合志市の湧水観音の泉水へのジョギング

前回のうっかりミスを反省しつつ・・・
今日は【2017年08月16日】、ふたつめの、合志市の湧水「観音の泉水」へジョギングしていく。
前回は、うっかりミスで入り口を通り過ぎたので、今日は間違えないように再度グーグルマップで曲がるところを確認して出発することに。
原口公民館公民館前からスタートし、前回と同じく、合志市役所 人権ふれあいセンター前を右折。
前回はここから、川っ淵を通っていったのだが、今日は直進することに。
前回の帰路であった県道138号線を通って、目的地に向かいます。
相変わらずのんびりした県道で、ストレスなく走っていけます。
合志川まで出たところで、くの字型に折り返して、日田街道の旧道を通って、国道387号線へ、
出発前に十分確認したはずなのに、国道からの入り口が非常に解りづらく、脇道一本通りすぎる羽目になってしまった。
阿蘇乙神社へ
目的地である観音の泉水に行く前に、手前の阿蘇乙神社に参拝しておこうと立ち寄ったが、
ちょうどお昼寝してる人がいるような雰囲気だったので、ここは静かに立ち去ることに。
この神社、阿蘇神社系には間違いにと思うのだが、ネットで検索しても詳細は解らず、
乙姫に纏わる神社なのかどうかは不明です。
何かの機会があれば調べてみたいと思います。
観音の泉水
さて、このすぐ近くに今日の目的地である観音の泉水があります。
この湧水も地域の人から大切に管理されているようです。
江良徳蓮寺観音堂
湧水のすぐ隣には、江良徳蓮寺観音堂があります。
先程の神社で参拝してこなかったので、こちらでご挨拶することに。
帰りは、途中のローソンで水と塩飴の燃料補給。
今日のジョギングコースと距離
9.22キロメートル
関連記事 - Related Posts -
-
2017/09/05
-
欲がでてきてジョギングからランニングへ ~ジョギングの始め方PART2~
-
2018/02/10
-
リベンジ金峰山の峠攻め
-
2017/08/19
-
合志市の湧水「平井川さん」と、野村天満宮へ
-
2017/08/25
-
ジョギングコースに選んだ名もない小山は、実は・・・・
最新記事 - New Posts -
-
2020/10/09
-
金峰山【さるすべり~北廻り登山道ルート】
-
2020/09/28
-
萌えの里から俵山山頂往復トレラン
-
2020/09/24
-
御船ジュラシックトレイルコース試走
-
2019/12/02
-
サブ4達成プロジェクト第一週