寂心さんのクス(じゃくしんさんのクス)までジョギング探訪

寂心さんのクスとは
熊本県植木駅近くにそびえたつ推定樹齢800年のクスの木です。
幹周りが13.3m、高さは29mにもおよぶ巨大なクスの木は、
熊本県指定天然記念物で、新日本名木100選にも選ばれています。
名前の由来
名前の「寂心さん」とは、戦国時代にこの付近を領した武将・鹿子木親員(かのこぎちかかず)のことです
鹿子木親員によって、この地に植えられたと伝えられています。
鹿子木親員は、後に出家して「厳松軒寂心」と号し、1549年(天文18年)に死去しました。
死後に親員改め寂心は、このクスノ木の下に葬られています。
地元の人々はこのクスノ木を「寂心さんのクス」と呼ぶようになり、憩いの場として親しんでいます。
寂心さんのクスまでジョグ探訪
さて、今日はこの「寂心さんのクスの木」までロング走を兼ねて見物にきました。
場所は植木駅のすぐそば、小高い丘の上に植えられています。
ルートとしては、県道30号線から、県道101号線に入っていきました。
熊本市内から走る人は熊鹿サイクリングロードを走ってきて、植木の折り返し地点をそのまま直進、駅手前の高架下をくぐって丘を登れば、右手に見えてきます。
実際見てみると、もう流石といか言いようがありません。
写真でも解るように、素晴らしい枝振りです。
これは、絶対に見る価値あり。
熊本のランナーさんはぜひ訪れてみてください。
関連記事 - Related Posts -
-
2017/08/08
-
走りスマホはダメ!・・・ジョギング中に道誤って赤大豆アイスに巡り合う
-
2017/08/31
-
ジョギングをはじめたきっかけ。
-
2018/01/11
-
2017年を振り返って
-
2017/12/05
-
スローランニングにインターバルを加えてみた
最新記事 - New Posts -
-
2020/10/09
-
金峰山【さるすべり~北廻り登山道ルート】
-
2020/09/28
-
萌えの里から俵山山頂往復トレラン
-
2020/09/24
-
御船ジュラシックトレイルコース試走
-
2019/12/02
-
サブ4達成プロジェクト第一週