クラブの練習会に参加して学んだこと
2017年12月3日
熊本てれっとウルトラマラソンクラブの練習会にゲスト参加させていただきました。
ゆうかファミリーロードを上熊本から山鹿の「さくら湯」という温泉までの31キロのコースです。
数日前から天気予報では「曇り」降水確率も40%と心配していたのだが、
当日は、とても天気が良く、ここ数日の寒さに比べたら暑いくらいだった。
スタートから犯したミス・・・
朝8時30分に上熊本駅の前をスタートする。
最初の中継地点は植木駅のチョイ先のコンビニ
自分でもここまでは順調に、いつも一人で走っているときと同じペースのつもり、、、
だったのだよ。
しかし、後からスマホのログを見て知ることになるが、いつもより速かったようだ。
これが後半の苦しさに響いたのかもしれないね。
コンビニを出た後も、やはりいつもよりペースが速かったようだ。
それに気づかずに淡々と走っていると、予想以上に周りの人から差が開いていく。
これは、僕が遅いというよりも、皆がはやすぎるのだ、
スタートからコンビニまでは、ウォーミングアップで、ゆっくり走っていて、中盤以降、体が温まってきたところでペースがあがってきたのだろう。
一人旅で思うこと・・・
あっという間に先行者は見えなくなり、一人旅の始まりとなった。
しかし、気持ちいぃ~~
先週同じコースを走った時は、、、(先週のゆうかファミリーロードのランニングは、今日最後まで走れるかどうかの試走だったのだ)曇りでちょっと寒いくらいだったが、
今日は走っていると暑いくらいの天気のよさ。
しかし、天気のよさとは裏腹に、苦しくなってきて徐々にペースが落ちてきているのも、自分にもわかる。
ここでスタートからのペース配分で、失敗したのだろうかと考えてしまう。
そんなに無理をしたようには思えないのだが、
やはり人と一緒に走っていると、わからなくなるものなのだろうか?
これは、非常に勉強になった。
皆はどこまで先にいったのだろう。
なんか不安な気持ちにも。。。
25キロを過ぎたあたりからか?
足に痛みがでてきた。
以前からでてくるのと同じ個所がいたくなってくるが、走る回を重ねるごとに遅くなるので、まあこの痛みもこれから走っているうちに時間が解決してくれるだろうと思う。
その後、なんとかゴールまでたどり着き、風呂に入って、打ち上げに。。。
打ち上げの最後の最後に、(詳細はあえて書かないが)皆さんに迷惑をかけてしまった。
本当に申し訳ない気持ちです。
しかし、ひとと走るのが・・・・ほとんど一人旅だったが・・・・例え見えなくても一緒に走っている人がいるということが、こんなにも楽しいとは。。。
ランニングの新たな楽しさを発見させていただいた一日でした。
熊本てれっとウルトラマラソンクラブの皆さんに感謝です。