はじめての夏を乗り越えて

はじめての夏!と言ってもいいでしょう。
え?俺ってこんなだった?
走り始めたのが去年の6月、
去年の夏は、まだ走れているという状態ではなかった。
4~5㎞をエッチラ!オッチラ!!のんびりペースでジョギングするのが精一杯の日々でしたから・・・
なので、夏がこんなにつらいものだとは思っていなかった。
一年たって、その間に、フルマラソンに完走することが出来、100㎞のマラニックも体験して
少しずつではあるが、走力をつけてきました。
にもかかわらず、走れないのだ。
外に出ただけで汗が噴き出してくる。
一キロも走らないうちにクラクラしてくるのです。
当然、タイムはガタガタ。距離もしょぼしょぼ。
「夏は走力が落ちる」と、雑誌や教則本に書かれていて頭ではわかっていてもホントに不安でした。
「もう歳が歳だけに頑張っても衰えるスピードの方が速いのか?」
なんて、考えることもあったほどです。
そんな弱気になるのを、「夏は走力が落ちて当たり前」「今は走ることを楽しもう」と、自分を奮い立たせながら、暑いなりに、トレーニングを繰り返していました。
そんな夏もなんとか終わり、徐々に過ごしやすくなってきた今日この頃、少しずつ走りが戻ってきたように思います。
とはいうものの、なかなか春先のレベルまでは戻れない。
なんとなく、ムンムンとしていたのですが、
戻った?
今日(0925)の気温は25度。
「気持ちのいいペース+すこしだけ頑張ってみる」のスピードで走りだします。
やや足が重い感があったが、頑張ってペースを維持する。
2キロぐらいで少しずつ足も軽くなり、気持ちよくなってきた。
「これは、粘れるんじゃねぇ。」
そこから少しずつペースアップしていく。
0⇒3キロ、6”03
3⇒6キロ、5”48
良い感じ、
ゼーハー言いながらも、頑張りながら走っていける。
これは、久々にキロ6分切れるぞ、いや切るぞ!
と頑張っていく。
6⇒10キロ、5”43
ほぼ半年ぶりに10キロランでキロ6分が切れました。
気温のおかげ?
夏の頑張りが、少しずつ報われてきた?
夏は裏切らない
もし、あなたもはじめての夏を経験したときは、不安になるかもしれません。
このまま、走力が落ちていくのではないか、、、と。
でも心配はいらないです。
夏の頑張りは決して裏切らないと僕は信じています。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/06/19
-
走ることが面白くなってきた瞬間
-
2018/08/01
-
きついランニングを楽しくする
-
2018/06/25
-
初日100mも走れなったのに、続けられた理由
-
2018/09/08
-
ランニングを通して小さな季節の変化を体で感じる
最新記事 - New Posts -
-
2020/10/09
-
金峰山【さるすべり~北廻り登山道ルート】
-
2020/09/28
-
萌えの里から俵山山頂往復トレラン
-
2020/09/24
-
御船ジュラシックトレイルコース試走
-
2019/12/02
-
サブ4達成プロジェクト第一週