合志市の湧水「平井川さん」と、野村天満宮へ

熊本の湧水のうち3つが合志市にあるということで、ぜひ訪ねてみたいと思っていたところで、以前そのうちの一か所、観音の泉水を目指してジョギングしたのですが、みごとに途中曲がるところを見落とし、泗水公園まで行ってしまった。
その時は、観音の泉水は改めてということで、かえってきました。
とりあえず、観音の泉水は後回しということで、今日は【2017年8月11日】最も近場の、地元の人から「平井川さん」とよばれている湧水へ。。。
まずは愚痴から・・・
直接いくにはあまりにも近すぎるため、直接目的地に向かってもジョギングにならないので、少し遠回りして走っていくことにした。
竹迫城跡地を横にみながら、県道138号線へ。。。。
ここでもストレスが溜まることが、、、、、
前回の飯高山へのジョギングの時も愚痴をこぼしたのだが、とにかくこの合志市というところは・・・田舎町では、これが普通なのか???・・・歩行者がないがしろにされ続けているように思う。もう少し、歩道の整備をちゃんとして欲しいものです。
なんてことを考えながら、野村天満宮へ。
菅原道真の立ち寄った野村天満宮
この神社は、菅原の道真が大宰府に左遷さる時に立ち寄った神社のひとつと言い、
歌も残っているようです。
東風(こち)吹かば
匂いおこせよ
梅の花
主なくとて
春を忘るな 道真
平井川さん
この神社の横に「平井川さん」と呼ばれている湧水があります。
地域の人がしっかり管理してくれているようです。
Where am I
神社と平井のを後に、もう少し走ろうと、帰路とは逆方向に走っていきます。
農道を走っていると、、、
その先に開けてところは
Where am I状態だった。
とはいえ、まあそのうち知ったところに出るだろうとあまり気にせず、走り続けます。
知ったところにでると、。あとは合志市役所の前を通って、帰路につきました。
今日のジョギングの距離
7.67㎞
関連記事 - Related Posts -
-
2017/09/05
-
欲がでてきてジョギングからランニングへ ~ジョギングの始め方PART2~
-
2017/09/08
-
ジョギング/ランニングが楽しくなる三つの必需品
-
2017/12/05
-
クラブの練習会に参加して学んだこと
-
2017/12/05
-
スローランニングにインターバルを加えてみた
最新記事 - New Posts -
-
2020/10/09
-
金峰山【さるすべり~北廻り登山道ルート】
-
2020/09/28
-
萌えの里から俵山山頂往復トレラン
-
2020/09/24
-
御船ジュラシックトレイルコース試走
-
2019/12/02
-
サブ4達成プロジェクト第一週